五輪パラ式典統括が辞任 タレント容姿侮辱する演出案

 記者会見する東京五輪・パラリンピック組織委の橋本聖子会長。開閉会式の企画、演出の統括役でクリエーティブディレクターの佐々木宏氏の辞任を発表した=18日午後、東京都中央区(代表撮影)
 記者会見する東京五輪・パラリンピック組織委の橋本聖子会長。開閉会式の企画、演出の統括役でクリエーティブディレクターの佐々木宏氏の辞任を発表した=18日午後、東京都中央区(代表撮影)
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は18日に記者会見し、開閉会式の企画、演出の統括役でクリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)の辞任を発表した。同氏は式典に出演予定だったタレントの渡辺直美さん(33)の容姿を侮辱する内容.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は18日に記者会見し、開閉会式の企画、演出の統括役でクリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)の辞任を発表した。同氏は式典に出演予定だったタレントの渡辺直美さん(33)の容姿を侮辱する内容の演出を関係者に提案していたことを認め、18日未明に謝罪文を公表。辞意を表明していた。後任の人選を早急に進める。[br][br] 橋本会長は「発言は不適切で大変遺憾。あってはならない」と述べ、「大変申し訳なく思う」と陳謝した。開閉会式の演出に関しては五輪開幕が約4カ月後に迫っているため、「一からつくり上げるのは困難」として佐々木氏が進めてきた路線を踏襲し、詳細を固めていく方針。スタッフや出演者について、男女のバランスを考慮する必要があるとの見方も示した。[br][br] 組織委では女性蔑視発言で森喜朗前会長が2月に引責辞任。不祥事の続出で開催機運の一層の低下が懸念される。[br][br] 佐々木氏は17日に「文春オンライン」で、渡辺さんの容姿を動物に例えた演出案を昨年3月に演出関係者のLINE(ライン)グループに書き込んでいたなどと報じられた。同氏が17日夜に辞任を申し出た際、橋本氏はこれまでの貢献に謝意を伝えたことも明らかにした。国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長にも電話で状況を伝えた。[br][br] 佐々木氏は謝罪文に「渡辺さんに対する大変な侮辱となる発案、発言。心からおわび申し上げます」などと記した。[br][br] 佐々木氏は、人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」のマリオの姿で安倍晋三前首相が登場した2016年リオデジャネイロ五輪閉会式や、白血病で長期休養していた競泳の池江璃花子選手を起用した昨年7月23日の開幕1年前行事の演出を担当。昨年12月、狂言師の野村萬斎さんを総合統括とした7人のチームの解散に伴い、開閉会式の企画、演出作業の中心となった。 記者会見する東京五輪・パラリンピック組織委の橋本聖子会長。開閉会式の企画、演出の統括役でクリエーティブディレクターの佐々木宏氏の辞任を発表した=18日午後、東京都中央区(代表撮影)