巻き返し期す渋野と鈴木 日本女子ゴルフ4日開幕

 2020~21年女子ゴルフツアー賞金10傑
 2020~21年女子ゴルフツアー賞金10傑
日本女子ゴルフツアーは4日からのダイキン・オーキッド・レディース(沖縄)で今年初戦を迎える。7月末に新規大会を加えて計38戦。新型コロナウイルスの影響で試合が減った昨年と統合されたシーズンは賞金女王とともに東京五輪代表争いも見どころになる。.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 日本女子ゴルフツアーは4日からのダイキン・オーキッド・レディース(沖縄)で今年初戦を迎える。7月末に新規大会を加えて計38戦。新型コロナウイルスの影響で試合が減った昨年と統合されたシーズンは賞金女王とともに東京五輪代表争いも見どころになる。[br][br] 22歳の渋野日向子は昨年不振を味わったが、体やスイングの思い切った改造が実を結びつつある。12月の全米女子オープン選手権で4位に入り、オフには寄せを改善。同様に昨年勝てず、賞金ランキング9位にとどまっている一昨年女王の鈴木愛とともに巻き返しを期す。[br][br] 昨年の14試合のうち10戦で22歳以下が優勝。19歳にして2勝で賞金1位に立つ笹生優花は圧倒的な力強さを土台に、急成長を遂げている。20歳の古江彩佳は昨年3勝で賞金2位と大躍進。平均ストローク1位の安定感と勝負強さを継続できれば五輪代表入りと賞金女王が見えてくる。[br][br] 22歳の原英莉花は国内四大大会2勝と勝負強さが光る。賞金4位の小祝さくら、初勝利した西村優菜、通算2勝の稲見萌寧ら次々と台頭する若手が中心になりそうだ。海外勢は昨年は来日が遅れた選手が目立った。申ジエ、キム・ハヌルら地力のある韓国勢の巻き返しもありそうだ。[br][br] 単年の賞金総額は史上最高の42億2千万円とツアーは好調だ。 2020~21年女子ゴルフツアー賞金10傑