親子で木製の写真立て作りに挑戦/久慈

木製の写真立てを作る小学生
木製の写真立てを作る小学生
久慈地区技能士会(中小路啓二会長)は2月23日、久慈市情報交流センター「YOMUNOSU(よむのす)」で、ものづくり体験教室を開き、父母らと参加した小学生が木製の写真立て作りに挑戦した。 同会は、毎年秋に開かれる久慈地方産業まつりで教室を開.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
久慈地区技能士会(中小路啓二会長)は2月23日、久慈市情報交流センター「YOMUNOSU(よむのす)」で、ものづくり体験教室を開き、父母らと参加した小学生が木製の写真立て作りに挑戦した。[br][br] 同会は、毎年秋に開かれる久慈地方産業まつりで教室を開催しているが、2019年は台風、昨年は新型コロナウイルス感染症のため中止に。ものづくりに触れる機会を提供したいと今回、単独で開催した。[br][br] 午前の部には親子10組が参加。中小路会長ら、日頃は職業訓練を指導する技能士3人が見守る中、子どもたちは接着剤を使って材料を組み合わせ、写真立てを完成させた。[br][br] 市立平山小6年の大渡心佳(ここか)さんは「工作は得意じゃないけれど、今回は上手にできたと思う。修学旅行の写真を入れて飾りたい」と話していた。木製の写真立てを作る小学生