「駅弁味の陣」で味覚賞受賞 三咲羽や(三沢)が市長に報告

小桧山吉紀市長(前列左)に受賞を報告した織笠每紀取締役(後列中央)ら
小桧山吉紀市長(前列左)に受賞を報告した織笠每紀取締役(後列中央)ら
三沢市で地元食材を活用した弁当などを開発・販売する「三咲羽(みさわ)や」(柳田光彦社長)の「三八(さんぱち)弁当」(税込み1250円)が、JR東日本の「駅弁味の陣2020」で、味の評価が最も高い弁当に贈られる「味覚賞」に輝いた。昨年度の「八.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢市で地元食材を活用した弁当などを開発・販売する「三咲羽(みさわ)や」(柳田光彦社長)の「三八(さんぱち)弁当」(税込み1250円)が、JR東日本の「駅弁味の陣2020」で、味の評価が最も高い弁当に贈られる「味覚賞」に輝いた。昨年度の「八戸前沖鯖さば 押し寿し三種」に続き、2年連続での同賞受賞の快挙。織笠每紀取締役ら4人が19日、市役所で小桧山吉紀市長に受賞を報告し、「三沢の食材を使った商品のおいしさを、これからも全国に発信したい」と意気込んだ。[br][br] 駅弁味の陣は、東北や関東、甲信越の駅弁の中から、利用客らの投票により優れた弁当を決めるイベント。三咲羽やは今回で4年連続の入賞を果たした。[br][br] 2016年発売の三八弁当は、三沢特産の昼イカ、八戸産の「八戸前沖さば」をメインの食材に活用。一夜干し風のイカやあぶった締めさばに、イカのふわたを使った風味豊かなたれで味を付け、すし飯と共に楽しめる逸品だ。[br][br] 市役所では、織笠取締役が小桧山市長に、弁当の特長や開発の歩みを説明。受賞の喜びを伝え、「感謝の気持ちを忘れず、おいしい弁当を作るために一丸となって取り組む」と語った。[br][br] 小桧山市長は「私も非常にうれしい。今後も地域のために頑張ってほしい」とたたえ、高い評価を得た弁当に舌鼓を打った。[br][br] 三八弁当はJR八戸駅や新青森駅などで販売中。[br][br] 同社は受賞を記念し28日まで、同市中央町4丁目の三沢1号店で感謝祭を実施。三八弁当(限定20個)と「あおもりホッキ弁当」「肉にぎり三種盛」(共に税込み1300円、限定各10個)を、それぞれ通常価格の4割引きで販売する。[br][br] 問い合わせは三咲羽や=電話0176(57)3481=へ。小桧山吉紀市長(前列左)に受賞を報告した織笠每紀取締役(後列中央)ら