八戸市が介護予防DVD作製 筋トレなど動画で分かりやすく紹介

八戸市が制作したDVD「自分でできる介護予防」のジャケット
八戸市が制作したDVD「自分でできる介護予防」のジャケット
新型コロナウイルスの影響で外出を控えている高齢者らに介護予防に取り組んでもらおうと、八戸市はDVD「自分でできる介護予防」を作製し、2月から市内の公民館や老人クラブなどの関係先に配布する。筋力トレーニングやストレッチなどを動画で分かりやすく.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの影響で外出を控えている高齢者らに介護予防に取り組んでもらおうと、八戸市はDVD「自分でできる介護予防」を作製し、2月から市内の公民館や老人クラブなどの関係先に配布する。筋力トレーニングやストレッチなどを動画で分かりやすく紹介し、地域住民の「セルフ介護予防」への意識醸成を図る。[br][br] 外出機会の減少に伴い、特に高齢者の生活機能の低下が懸念されていることから、自宅での健康づくりに役立ててもらおうと企画。昨年12月には介護予防に関するパンフレットも作って全戸配布している。[br][br] DVDは約60分で、運動だけでなく介護予防に関する知識や運動の注意点、レクリエーションについて分かりやすくコミカルに解説。自宅だけでなく、地域の仲間で集まって楽しく取り組める内容となっている。[br][br] 配布先は市内の高齢者支援センター、高齢者ほっとサロン、老人クラブ、地区公民館、民生委員。希望者には個別に無料配布し、市のホームページにも動画を掲載する予定。市の担当者は「毎日続けることで介護予防になる。ぜひ活用してほしい」と呼び掛けている。[br][br] 問い合わせは市高齢福祉課=電話0178(43)9189=へ。八戸市が制作したDVD「自分でできる介護予防」のジャケット