十和田市長選告示 現新一騎打ち、12年ぶり舌戦スタート

十和田市長選に立候補した小山田久候補(右)と中野渡旬候補
十和田市長選に立候補した小山田久候補(右)と中野渡旬候補
任期満了に伴う十和田市長選は17日告示され、無所属で4選を目指す現職の小山田久氏(74)=自民、公明党推薦=と、共産党新人で政党役員の中野渡旬氏(72)が立候補を届け出た。3期12年にわたる現市政への評価を最大の争点に、7日間の舌戦がスター.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 任期満了に伴う十和田市長選は17日告示され、無所属で4選を目指す現職の小山田久氏(74)=自民、公明党推薦=と、共産党新人で政党役員の中野渡旬氏(72)が立候補を届け出た。3期12年にわたる現市政への評価を最大の争点に、7日間の舌戦がスタートした。投開票は24日。[br][br] 選挙戦となるのは小山田氏が現職と新人の2人を破り、初当選した2009年以来12年ぶり。[br][br] 小山田候補は、地元の同市相坂の十和田おいらせ農協藤坂支店前で第一声を上げ、「まだまだ市のために働きたい。まずは、新型コロナウイルスから市民の命と生活を守らなければならない」と決意を語った。[br][br] これに先立つ出陣式では、自民青森県連会長の江渡聡徳衆院議員や滝沢求参院議員らが激励し、必勝を誓った。[br][br] 中野渡候補は、同市東四番町の選挙事務所前で活動をスタートさせ、「多くの市民と対話を重ね、さまざまな要望が寄せられた。市民の声にしっかりと耳を傾ける市政にしなければならない」と訴えた。[br][br] 第一声には、次期衆院選青森2区への立候補を表明している共産の田端深雪氏も応援に駆け付け、結束を呼び掛けた。[br][br] 期日前投票は18日から市内4カ所で始まる。市役所別館は午前8時半~午後8時、西コミュニティセンター、市民交流プラザ「トワーレ」とイオンスーパーセンター十和田店は午前10時~午後7時。いずれも23日まで。[br][br] 16日現在の選挙人名簿登録者数は、5万1969人(男2万4629人、女2万7340人)。十和田市長選に立候補した小山田久候補(右)と中野渡旬候補