徳島発のツアー中止に 青森側「判断を尊重したい」

今月29日から2泊3日の日程で予定されている青森県と徳島県を空路で結ぶチャーター便のうち、徳島発便の運航が中止となったことが14日、両県への取材で分かった。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて徳島側でキャンセルが相次ぎ、企画した徳島の旅.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 今月29日から2泊3日の日程で予定されている青森県と徳島県を空路で結ぶチャーター便のうち、徳島発便の運航が中止となったことが14日、両県への取材で分かった。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて徳島側でキャンセルが相次ぎ、企画した徳島の旅行会社が取りやめを判断した。青森側からのツアーは予定通りに行われる。[br][br] ツアーは新型コロナの影響下で大都市を経由しない新しい観光の形として徳島県が企画し、青森県もバックアップして実現した。[br][br] 政府の観光支援策「Go To トラベル」の対象となっていたが、感染拡大を受けて昨年12月にトラベル事業の停止が発表されて以降、徳島側でキャンセルが相次いだという。[br][br] 徳島県次世代交通課の担当者は「残念な結果となったが、ポストコロナの観光の形として、状況が落ち着いたら再トライしたい」と述べた。[br][br] 13日に徳島側から中止の連絡を受けたという青森県交通政策課の舩木久義課長は「徳島側の判断を尊重したい。感染が広がっている今の状況では仕方がない」と理解を示した。[br][br] 青森側のツアー予約率は定員95人の約8割に達しているという。