サーモグラフィーカメラで動画撮影 寒い時間帯の室温を可視化/三沢市の工務店

サーモグラフィーカメラを使い住宅の様子を紹介する動画の一場面
サーモグラフィーカメラを使い住宅の様子を紹介する動画の一場面
三沢市の工務店「浄法寺建築」(淨法寺明代表)は、自社が建築した住宅の夜間や早朝の状況を動画で撮影し、会員制交流サイト(SNS)で紹介した。日中に開かれる通常の展示会では確認できない、寒い時間帯での住宅性能をアピールする試み。同店の淨法寺賢(.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢市の工務店「浄法寺建築」(淨法寺明代表)は、自社が建築した住宅の夜間や早朝の状況を動画で撮影し、会員制交流サイト(SNS)で紹介した。日中に開かれる通常の展示会では確認できない、寒い時間帯での住宅性能をアピールする試み。同店の淨法寺賢(さとる)さんは「家を買おうとする人の安心につながれば」と話している。[br][br] 同店は昨年12月5、6の両日、完成間近の住宅の展示会を市内で開催。これに合わせて同4日午後10時、5日の午前1時と同7時に動画を撮影し、ライブ配信も行った。[br][br] 住宅は、太陽熱を利用して24時間床暖房するシステムを採用。動画ではサーモグラフィーカメラを使い、外気温が零度近くでも室温は20度ほどに保たれていることなどを紹介した。[br][br] 賢さんは「ライブ配信の視聴者数は少なかったが、保存した動画を見てくれた人もいた。家の良さを伝えられる手段をこれからも考えたい」と語った。[br][br] 同店は今後もこの試みを続ける考えで、施工状況の動画配信も検討している。問い合わせは浄法寺建築=電話0176(54)2878=へ。サーモグラフィーカメラを使い住宅の様子を紹介する動画の一場面