コロナ追い打ち 休日、平日とも過去最低/十和田中心街歩行量調査

2020年度調査で歩行者通行量が過去最低となった十和田市中心商店街=28日
2020年度調査で歩行者通行量が過去最低となった十和田市中心商店街=28日
十和田商工会議所は28日までに、2020年度の中心商店街歩行者通行量の調査結果をまとめた。通行量は、休日が3407人(19年度比13・1%減)、平日が6856人(同13・6%減)と、いずれも過去最低を更新した。近年の客離れに加え、新型コロナ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
十和田商工会議所は28日までに、2020年度の中心商店街歩行者通行量の調査結果をまとめた。通行量は、休日が3407人(19年度比13・1%減)、平日が6856人(同13・6%減)と、いずれも過去最低を更新した。近年の客離れに加え、新型コロナウイルスによる外出自粛ムードが追い打ちをかけた。[br][br] 調査は毎年、盆明けの日曜と月曜の2日間、午前9時半から午後6時まで、旧国道4号沿いを中心に18地点で実施している。本年度は8月16、17の両日に行った。[br][br] 通行量は、ピークだった01年度(休日1万238人、平日1万7042人)以降、大型店の閉店などを背景に減少し、ここ数年は一進一退が続いている。[br][br] 本年度について十和田商議所は、例年この時期に開かれているイベントの中止や帰省客の減少、外出自粛などが影響したとみている。[br][br] 市は第2期中心市街地活性化基本計画(19年4月~24年3月)で、通行量の目標値(14地点の休日と平日の平均)を5604人と設定した。調査では、19年度の4873人から、20年度は4156人に減った。[br][br] 同計画には、(仮称)地域交流センターと交通拠点の整備事業を盛り込んでおり、いずれも22年4月の利用開始を目指している。[br][br] 市商工観光課は「本年度は新型コロナで落ち込んだが、計画期間内に目標値を達成したい」としている。2020年度調査で歩行者通行量が過去最低となった十和田市中心商店街=28日