飲食店などに感染症対策徹底を呼び掛ける むつ青年会議所

飲食店にマスクを配るむつ青年会議所のメンバー(右)
飲食店にマスクを配るむつ青年会議所のメンバー(右)
むつ青年会議所(髙屋龍一理事長)は23日、夜間営業する市内飲食店に対し、新型コロナウイルスの感染予防対策の徹底を呼び掛けるとともに、市が取り組む誹謗(ひぼう)中傷防止の「グッドネイバー(良き隣人)プロジェクト」をPRした。 交流の機会が多く.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 むつ青年会議所(髙屋龍一理事長)は23日、夜間営業する市内飲食店に対し、新型コロナウイルスの感染予防対策の徹底を呼び掛けるとともに、市が取り組む誹謗(ひぼう)中傷防止の「グッドネイバー(良き隣人)プロジェクト」をPRした。[br][br] 交流の機会が多くなる年末年始を前に、改めて対策を意識してもらうのが狙い。この日はメンバー10人が3班に分かれて田名部、大湊両地区の約260店を回り、店主らに同プロジェクトのロゴマークなどをプリントした50枚入りのマスクを配った。[br][br] 髙屋理事長は「夜の飲食店のクラスター(感染者集団)が目立つので、感染予防対策を心掛けてほしい」と話した。飲食店にマスクを配るむつ青年会議所のメンバー(右)