核燃サイクル協議会開催 青森県と政府が意見交換

原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出して再利用する核燃料サイクル政策に関し、政府と青森県が意見交換する協議会が21日、首相官邸で開かれた。 協議会は政策上の節目などに開かれ、今回は2010年11月以来、12回目の会合。同県六ケ所村で.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出して再利用する核燃料サイクル政策に関し、政府と青森県が意見交換する協議会が21日、首相官邸で開かれた。[br][br] 協議会は政策上の節目などに開かれ、今回は2010年11月以来、12回目の会合。同県六ケ所村で建設中の日本原燃の使用済み核燃料再処理工場が7月に審査合格したことなどを受け、サイクル推進を要請すべく県側が開催を求めていた。[br][br] 再処理工場の完成目標について日本原燃は8月、安全設備の新設を理由に1年延期し22年度上半期にすると発表した。