バス車内を抗菌コーティング/三陸観光(久慈)

三陸観光のバス車内をコーティングする八戸ペイントのスタッフ=17日、久慈市
三陸観光のバス車内をコーティングする八戸ペイントのスタッフ=17日、久慈市
バス事業を展開する久慈市の三陸観光(中平優二代表)は17日、所有するバス車内に、抗ウイルス・抗菌コーティングを施した。新型コロナウイルス感染予防対策の一環。乗客らの安心や利用促進につなげたい考えだ。 八戸ペイント(八戸市、田中雅章代表)が「.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 バス事業を展開する久慈市の三陸観光(中平優二代表)は17日、所有するバス車内に、抗ウイルス・抗菌コーティングを施した。新型コロナウイルス感染予防対策の一環。乗客らの安心や利用促進につなげたい考えだ。[br][br] 八戸ペイント(八戸市、田中雅章代表)が「インラッシュコート」を塗装。同社によると、この塗料は光触媒や銀、銅、フッ素系イオン樹脂を組み合わせており、ウイルスや菌の除去作用が5年間持続するのが特長で、新型コロナにも効果が期待されるという。[br][br] 三陸観光は、岩手県や市の感染対策事業を活用した。同日は久慈市小久慈町の同社で、八戸ペイントのスタッフが車両3台のコーティングを実施。座席や窓、通路に液体状の塗料を噴霧し、塗装済みを示すステッカーを貼り付けた。[br][br] 6月から抗菌事業を手掛ける田中代表は「いろいろな人が集まる場所では今後ニーズが高まると思う。安心感につながれば」と語った。三陸観光のバス車内をコーティングする八戸ペイントのスタッフ=17日、久慈市