北奥羽こども将棋大会 福田初段(佐井)上級の部初V

真剣な表情で対局する参加者
真剣な表情で対局する参加者
第14回北奥羽こども将棋大会(デーリー東北新聞社主催)が4日、八戸市のデーリー東北ホールで開かれた。青森県南地方の小中学生26人が3クラスに分かれ熱戦を繰り広げた結果、最上位クラスの上級の部(2級以上)は福田大海初段(佐井村、佐井小6年)が.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 第14回北奥羽こども将棋大会(デーリー東北新聞社主催)が4日、八戸市のデーリー東北ホールで開かれた。青森県南地方の小中学生26人が3クラスに分かれ熱戦を繰り広げた結果、最上位クラスの上級の部(2級以上)は福田大海初段(佐井村、佐井小6年)が初優勝を飾った。[br][br] 福田初段以外の上位入賞者は次の通り。[br][br] ▽上級の部(2級以上)[br] (2)岩﨑太季初段(八戸市、旭ケ丘小4年)(3)村松優真1級(同、柏崎小6年)、田茂宗一郎1級(おいらせ町、木内々小6年)[br][br] ▽中級の部(3~6級)[br] (1)大貝優輔3級(八戸市、根城小5年)(2)三浦怜生4級(同、西白山台小4年)(3)櫻庭巨史5級(同、白山台小5年)、山本尭斗5級(むつ市、田名部中3年)[br][br] ▽初級の部(7級以下)[br] (1)笹原颯馬8級(八戸市、柏崎小4年)(2)寺沢賢青8級(十和田市、南小3年)(3)佐藤光樹7級(八戸市、西白山台小3年)、工藤大芽8級(同、長者小4年)真剣な表情で対局する参加者