特殊詐欺被害を防ぐ ローソン軽米上舘店に感謝状/二戸署

特殊詐欺被害を防止したとして、感謝状を贈った南部一成署長(左)とローソン軽米上舘店の尻谷富蔵オーナー
特殊詐欺被害を防止したとして、感謝状を贈った南部一成署長(左)とローソン軽米上舘店の尻谷富蔵オーナー
特殊詐欺被害を防止したとして、二戸警察署(南部一成署長)はこのほど、軽米町の「ローソン軽米上舘店」(尻谷富蔵オーナー)に感謝状を贈った。 同署によると、今年8月4日、同店を訪れた60代男性が1枚5万円の電子マネーカード6枚を購入しようとした.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 特殊詐欺被害を防止したとして、二戸警察署(南部一成署長)はこのほど、軽米町の「ローソン軽米上舘店」(尻谷富蔵オーナー)に感謝状を贈った。[br] 同署によると、今年8月4日、同店を訪れた60代男性が1枚5万円の電子マネーカード6枚を購入しようとした。高額だったことを不審に思い、女性店員2人が男性に声を掛けて警察に通報した。[br] 男性は警察官が到着する前に立ち去ってしまったが、同店が控えていた男性の車両ナンバーなどを元に警察が付近を捜索。別のコンビニエンスストアで同カードを購入しようとしていた男性を発見し、詐欺であることを説明して被害を未然に防いだ。[br] 携帯電話利用料金の架空請求詐欺で、男性はコンビニで同カードを購入するよう指示されていたという。[br] 同署で7日に贈呈式が行われ、南部署長が尻谷オーナーに感謝状を手渡した。特殊詐欺被害を防止したとして、感謝状を贈った南部一成署長(左)とローソン軽米上舘店の尻谷富蔵オーナー