安全運転技術を競う 安管協八戸ブロック協議会がコンテスト

交通ルールに気をつけながらコース上を走行する参加者
交通ルールに気をつけながらコース上を走行する参加者
八戸、三戸、五戸の3地区で構成する安全運転管理者協会八戸ブロック協議会(於本正ブロック長)のセーフティードライバーコンテストがこのほど、八戸市長苗代の三八五オートスクール八戸で開かれた。各地区の会員事業所から16人が参加し運転技術を競った。.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸、三戸、五戸の3地区で構成する安全運転管理者協会八戸ブロック協議会(於本正ブロック長)のセーフティードライバーコンテストがこのほど、八戸市長苗代の三八五オートスクール八戸で開かれた。各地区の会員事業所から16人が参加し運転技術を競った。[br] 正しい交通ルールを再認識してもらおうと、毎年開催。見通しの悪い交差点への進入や車庫入れ時の方向転換、S字カーブなどがあるコース内を走行し、運転時の判断能力や技術を測った。[br] 入賞者は次の通り。(敬称略)[br] ▽順位 (1)斗沢愁(八戸液化ガス)980点(2)菊地弘一(五戸町役場)975点(3)櫻庭裕幸(東北電力ネットワーク八戸電力センター)965点(4)成田浩規(三戸消防署)(5)源波翔太(東酸八戸営業所)交通ルールに気をつけながらコース上を走行する参加者