「100歳おめでとう」五戸町が女性2人を祝福

長寿を祝福され、笑顔を見せる原アサさん(左から2人目)と若林まつゑさん(同4人目)
長寿を祝福され、笑顔を見せる原アサさん(左から2人目)と若林まつゑさん(同4人目)
五戸町はこのほど、9月で100歳を迎えた同町上市川の原アサさんと若林まつゑさんに祝い状などを贈り、さらなる長寿や健康を願った。 9月1日生まれの原さんは下田町(現おいらせ町)出身で、子ども5人と孫12人、ひ孫4人に恵まれた。5年ほど前まで農.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 五戸町はこのほど、9月で100歳を迎えた同町上市川の原アサさんと若林まつゑさんに祝い状などを贈り、さらなる長寿や健康を願った。[br] 9月1日生まれの原さんは下田町(現おいらせ町)出身で、子ども5人と孫12人、ひ孫4人に恵まれた。5年ほど前まで農業に従事していた働き者で、現在は長男の道義さん(72)家族と4人で暮らしている。[br] 若林さんは同5日生まれで、百石町(現おいらせ町)出身。6人の子どもをもうけ、現在は孫が10人、ひ孫が8人いる。長男の昭二さん(76)と2人暮らしで、かぎ針で縫い物をするのが日課だという。[br] 2人が通うデイサービスセンターコスモス(小泉友江施設管理者)で、若宮佳一町長が祝い状と祝い金10万円を贈呈。「皆さんが築き上げてくれた郷土五戸を未来につなげていきます」と祝福の言葉を述べた。会場には、原さんの次女新井道子さん(64)やめいの原勝子さん(67)、若林さんの次女川村まち子さん(66)もお祝いに駆け付けた。[br] その後、施設からも記念品や花を贈られ、笑顔を見せた2人。原さんは「今までと同じように頑張って(健康に)暮らしていきたい」、若林さんは「こうして祝ってもらって、大変ありがとうございます」と感謝していた。長寿を祝福され、笑顔を見せる原アサさん(左から2人目)と若林まつゑさん(同4人目)