「みさわテイクアウト応援スタンプラリー」三沢市商工会青年部がPR

小桧山吉紀市長(前列右)にスタンプラリーをPRした三浦隆司部長(後列左から2人目)ら
小桧山吉紀市長(前列右)にスタンプラリーをPRした三浦隆司部長(後列左から2人目)ら
三沢市商工会(竹林秋雄会長)は、市内38の飲食店が参加する「みさわテイクアウト応援スタンプラリー」を、10月4日まで展開している。スタンプラリーを主管する市商工会青年部の三浦隆司部長らが24日、市役所を訪れ、小桧山吉紀市長や市職員に企画の目.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
三沢市商工会(竹林秋雄会長)は、市内38の飲食店が参加する「みさわテイクアウト応援スタンプラリー」を、10月4日まで展開している。スタンプラリーを主管する市商工会青年部の三浦隆司部長らが24日、市役所を訪れ、小桧山吉紀市長や市職員に企画の目的を説明し、「市民の皆さんにはぜひ参加してもらい、お店の本物の味を楽しんでほしい」とPRした。[br] スタンプラリーは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で売り上げが減少した飲食店を力づける取り組み。[br] テークアウト商品を購入するともらえるスタンプを3店舗分集めて応募すると、参加店で使える商品券が抽選で当たる。当選本数は3万円分5本、1万円分15本、千円分300本など計440本。スタンプカードは参加店で入手できる。[br] 市商工会によると、飲食店がテークアウト販売に力を入れていることを周知するばかりでなく、料理の味を知ってもらってリピーターを創出し、店内で直接食事を楽しむ動きにつなげたい―との狙いもある。[br] この日は、三浦部長が小桧山市長に「三沢の飲食店を何かしらの形で助けられないかと考えた」と話して、事業の周知への協力を求めた。小桧山市長は「スタンプラリーは良いアイデア。大成功となるように応援したい」と激励した。[br] スタンプラリーに関する問い合わせは、三沢市商工会=電話0176(53)2175=へ。小桧山吉紀市長(前列右)にスタンプラリーをPRした三浦隆司部長(後列左から2人目)ら