階上岳でヤマツツジ保全活動

ヤマツツジの木に絡まった植物のつるを刈り取った参加者
ヤマツツジの木に絡まった植物のつるを刈り取った参加者
三陸復興国立公園に指定されている階上岳でこのほど、環境保全トレッキング会が開かれ、参加者約10人が8合目の大開平に群生するヤマツツジの保全活動に励んだ。 階上町を拠点に活動するウオーキングクラブ「はしかみYYクラブ」(佐々木隆治会長)が主催.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三陸復興国立公園に指定されている階上岳でこのほど、環境保全トレッキング会が開かれ、参加者約10人が8合目の大開平に群生するヤマツツジの保全活動に励んだ。[br] 階上町を拠点に活動するウオーキングクラブ「はしかみYYクラブ」(佐々木隆治会長)が主催。階上岳は天然のヤマツツジが群生する名所として知られ、見頃の時期には多くの観光客が訪れるため、きれいな花が咲き続けることを願い毎年活動している。[br] 今年の活動は「山の日」の10日に実施。参加者は大開平に集合し、ヤマツツジの木に絡まったつるを丁寧に刈り取った。[br] 佐々木会長は「つるを刈り取って日光が当たるようにしたので、来年もきれいな花を咲かせてほしい」と話していた。ヤマツツジの木に絡まった植物のつるを刈り取った参加者