田子町戦没者追悼式 犠牲者338人の冥福祈る

献花台に花を手向け、静かに手を合わせる参列者
献花台に花を手向け、静かに手を合わせる参列者
田子町戦没者追悼式(同町主催)が17日、町内のメモリアルたっこホールで開かれ、遺族らが先の大戦で犠牲となった町関係者338人の冥福を祈った。 新型コロナウイルスの感染予防のため、参加は町内在住者に限定。式辞は省略し、22人の参列者が黙とうと.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 田子町戦没者追悼式(同町主催)が17日、町内のメモリアルたっこホールで開かれ、遺族らが先の大戦で犠牲となった町関係者338人の冥福を祈った。[br] 新型コロナウイルスの感染予防のため、参加は町内在住者に限定。式辞は省略し、22人の参列者が黙とうと献花を行った。[br] 町戦没者英霊を守る会の白板惠子会長(78)は取材に、「追悼式は戦没者の思いを伝え、平和を願う機会。どんな形でも実施できて良かった」と意義を強調する。[br] 白板会長は先の大戦で父を失った。終戦から数十年の時を経て父が戦地で書いた日記が届いたといい、「厳しい状況や心境がつづられていた。父のことを思うと、『一体何のための戦争だったのか』と考えてしまう」と話した。献花台に花を手向け、静かに手を合わせる参列者