【八戸三社大祭】押し花、南部菱刺し小物の手作り体験 南部会館でワークショップ

押し花クラフト作りを体験する子どもたち
押し花クラフト作りを体験する子どもたち
八戸市内丸3丁目の市文化教養センター・南部会館で31日、押し花や南部菱刺しなど、小物の手作り体験ができる「SUMMER ワークショップin南部会館」が始まった。8月2日まで。 八戸三社大祭期間中、子どもたちに夏休みの自由研究などに役立てても.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市内丸3丁目の市文化教養センター・南部会館で31日、押し花や南部菱刺しなど、小物の手作り体験ができる「SUMMER ワークショップin南部会館」が始まった。8月2日まで。[br] 八戸三社大祭期間中、子どもたちに夏休みの自由研究などに役立ててもらおうと開催。初日は押し花をあしらったクラフトや発光ダイオード(LED)キャンドルの制作体験が行われ、親子連れが作品作りに没頭した。[br] 1日以降は切り絵うちわや、酒かす入りの入浴剤などが制作できるワークショップが開かれる。[br] LEDキャンドルを制作した、市立小中野小1年の久保穣士君(6)は「きれいにできたので、うちの玄関に飾りたい」と満足げに話した。[br] 問い合わせはデーリー東北新聞社事業部=電話0178(44)5111=へ。押し花クラフト作りを体験する子どもたち