寿栄会(八戸)など5団体を「子育てサポート企業」に認定/青森労働局

子育てサポート企業に認定された団体の代表者ら=22日、青森市
子育てサポート企業に認定された団体の代表者ら=22日、青森市
青森労働局(請園清人局長)は22日、次世代育成支援対策推進法に基づき、厚生労働省が認定する「子育てサポート企業」(くるみん認定)として、八戸市の社会福祉法人「寿栄会」など5団体を認定した。 このほか認定団体は、障害者地域生活支援センターぴあ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森労働局(請園清人局長)は22日、次世代育成支援対策推進法に基づき、厚生労働省が認定する「子育てサポート企業」(くるみん認定)として、八戸市の社会福祉法人「寿栄会」など5団体を認定した。[br] このほか認定団体は、障害者地域生活支援センターぴあ(三沢市)ジャバス(おいらせ町)聖公会栄光学園(青森市)つくし会(鯵ケ沢町)。寿栄会が4度目、それ以外は初めて。従業員の育児休暇の取得推進など、仕事と子育ての両立を図る取り組みが評価された。[br] 同日、青森市で行われた交付式で、請園局長が各団体の担当者に認定通知書を手渡した。[br] ジャバスの石川学総務課長は「休みやすい環境づくりが離職率の改善につながると思い、取り組みを始めた。これからも努力したい」と決意を新たにした。[br] 認定団体はピンク色の認定マーク「くるみん」を名刺や求人広告などに表示し、子育てサポート企業であることをPRすることができる。子育てサポート企業に認定された団体の代表者ら=22日、青森市