合併仮契約書案など承認/風間浦3漁協が推進協

合併仮契約書案などを承認した、風間浦村地区漁協合併推進協議会の会合=14日、同村の下風呂漁協
合併仮契約書案などを承認した、風間浦村地区漁協合併推進協議会の会合=14日、同村の下風呂漁協
風間浦村地区漁協合併推進協議会が14日、同村の下風呂漁協で開かれた。下風呂、易国間、蛇浦の3漁協合併による12月の風間浦漁協発足に向け、3漁協が臨時総会に諮る合併仮契約書案など全6議案を原案通り承認した。 会合には3漁協の役員や県漁連、村の.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 風間浦村地区漁協合併推進協議会が14日、同村の下風呂漁協で開かれた。下風呂、易国間、蛇浦の3漁協合併による12月の風間浦漁協発足に向け、3漁協が臨時総会に諮る合併仮契約書案など全6議案を原案通り承認した。[br] 会合には3漁協の役員や県漁連、村の担当者ら31人が出席し、冒頭以外は非公開で行われた。出席者によると、合併仮契約書のほか、事業計画書や定款、合併スケジュールなども正式決定した。[br] 今後のスケジュールでは合併の仮契約書調印式を8月3日に実施。その後、3漁協で同20日にそれぞれ臨時総会を開き、合併に対する組合員の承認が得られれば、12月1日に新漁協を発足させるとした。[br] 新漁協の定款や規約に関しては▽本所を下風呂に置き、易国間、蛇浦は支所とする▽役員は3漁協各3人の9人(現行より14人減)とする―などで合意。3漁協の組合員の漁業権も引き続き保障し、販売手数料も3漁協でそれぞれ適用する率を引き継ぐ。[br] 2016年12月に発足した合併推進協の会合は8回目の今回で最後となった。[br] 会長を務める下風呂漁協の橘和幸組合長は取材に対し、水揚げや漁業者の減少、魚価低迷など漁業を取り巻く現状に触れ、「合併は避けて通れない。ぜひ実現させたい」と力を込めた。合併仮契約書案などを承認した、風間浦村地区漁協合併推進協議会の会合=14日、同村の下風呂漁協