エンジニアの石亀さん(五戸出身)プログラミング入門書を執筆/無料ツールの使い方、一冊にまとめる

執筆した入門書を手にする石亀広大さん
執筆した入門書を手にする石亀広大さん
東京都内の企業でエンジニアを務める石亀広大さん(26)=五戸町出身=が、ウェブサイトの作成などを目指す個人向けに、プログラミングの入門書を執筆した。インターネット上で公開されている無料ツールの使い方を一冊にまとめたのが特長で、「プログラミン.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 東京都内の企業でエンジニアを務める石亀広大さん(26)=五戸町出身=が、ウェブサイトの作成などを目指す個人向けに、プログラミングの入門書を執筆した。インターネット上で公開されている無料ツールの使い方を一冊にまとめたのが特長で、「プログラミングは自分の表現したいものを形にしやすい世界。ものづくりの楽しさが伝われば」と期待を込める。[br] 石亀さんが本で解説するのは「Vue.js(ビュージェイエス)」という名称で、大手IT企業なども活用する人気の開発手法。標準的な処理があらかじめ用意され、開発者がそれ以外に必要な処理を書き足していくため、従来の手法より作業量の削減が見込めるという。[br] 技術者向けの投稿サイトを利用していた石亀さんの腕に白羽の矢が立ち、執筆依頼を受けて専門書籍を数多く出版する技術評論社(東京)の「たった1日で基本が身につく!」シリーズとして、6月に発売した。[br] 「自分で作ったものが使われることがモチベーション。2冊目も書けたら」と意欲的な石亀さん。会社勤めの傍ら、フリーのフォトグラファーとしても活動する多忙な日々を過ごすが、「自分のアイデアを形にするのが好き。こっちもライフワークとして続けたい」と話した。執筆した入門書を手にする石亀広大さん