【新型コロナ】具合悪い時は受診して/感染ゼロの岩手県が県民へメッセージ

「感染ゼロ」が目標じゃない―。岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・達増拓也知事)は10日、こうした内容を盛り込んだ「留意事項」という文書をまとめた。感染者が未確認の岩手で、「1人目になりたくない」との重圧から、具合が悪くても医療.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 「感染ゼロ」が目標じゃない―。岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・達増拓也知事)は10日、こうした内容を盛り込んだ「留意事項」という文書をまとめた。感染者が未確認の岩手で、「1人目になりたくない」との重圧から、具合が悪くても医療機関の受診を控えようと考える県民に向けたメッセージ。ゼロであるが故の苦悩が浮かび上がっている。[br] 「感染未確認の状態が続いておりますが、県は『感染ゼロ』を目標としているものではありません」[br] 文書はこう始まり、何より大事なことは「命と健康を守ること」と強調。発熱があるなど体調が悪い場合は、医療機関で受診するよう呼び掛けている。[br] 対策本部は同日、県庁で会議を開き、留意事項を決定。副本部長を務める野原勝保健福祉部長は、会議後の取材に「具合が悪いのに我慢すれば、命にかかわる。第1号になることを心配して、『病院へ行かない』ということがないようにしてほしい」と話した。