【新型コロナ】青森県が修学旅行誘致を促進/宿泊者数に応じ、旅行業者に補助金

新型コロナウイルスの感染拡大で修学旅行の延期が相次いでいる状況を踏まえ、青森県は26日、県内を修学旅行先に選んだ旅行業者に対し、宿泊者数に応じて補助金を交付すると明らかにした。大人数の集客が見込める修学旅行の誘致を促し、新型コロナで打撃を受.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの感染拡大で修学旅行の延期が相次いでいる状況を踏まえ、青森県は26日、県内を修学旅行先に選んだ旅行業者に対し、宿泊者数に応じて補助金を交付すると明らかにした。大人数の集客が見込める修学旅行の誘致を促し、新型コロナで打撃を受ける県内観光業者の支援につなげる。県議会商工労働観光エネルギー常任委員会で説明した。[br] 対象は、県内を含む全国の小中高校、特別支援学校。県内に宿泊することが条件で、人数に応じて5万~30万円を、企画した旅行業者に交付。多くの学校が修学旅行を秋以降に延期していることを踏まえ、7月中には補助制度の内容と修学旅行のコースなどを、旅行業者や県内の学校に周知したいとしている。[br] 県の「大規模MICE開催費補助金」の要件を拡充する形で実施する。同補助金は学術会議や企業研修などを県内で開催する団体を支援する制度だが、本年度予定されていた26件のうち19件が既にキャンセルされるなど、活用が減っていた。[br] 県誘客交流課は「感染状況が見通せない中で、比較的感染リスクの少ない県内を修学旅行先に選択するきっかけにしたい。合わせて需要が落ち込む県内観光事業者の支援につなげたい」と述べた。