「季節感じて」JR八戸駅で新ポスターお目見え

新しい特製啓発ポスターを貼り付ける駅員
新しい特製啓発ポスターを貼り付ける駅員
駅員特製の新型コロナウイルス感染防止を訴えるポスターを掲出しているJR八戸駅に10日、新バージョンのポスターがお目見えした。6月に入り、徐々に利用客が増加してきているため、「STAY HOME」などと書かれたポスターから、七夕の短冊を模した.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 駅員特製の新型コロナウイルス感染防止を訴えるポスターを掲出しているJR八戸駅に10日、新バージョンのポスターがお目見えした。6月に入り、徐々に利用客が増加してきているため、「STAY HOME」などと書かれたポスターから、七夕の短冊を模したり花火のイラストが盛り込まれたりした、やや明るめのデザインに切り替えた。[br] 貼り替えられたのは、東北新幹線改札内コンコースのポスター4枚。八戸線全線開通90周年のイベントに合わせて撮影した、各駅やレストラン列車のスタッフの写真も使用され、「今できることを少しずつ」「一歩ずつ未来へ」といった文言を掲載している。[br] ポスターをデザインした同駅の小原直人さん(22)は「少しでも季節を感じてほしいと思い制作した。早く新型コロナが収束して、駅にたくさんの人が来てほしい」と願いを込めた。新しい特製啓発ポスターを貼り付ける駅員