最低賃金引き上げ 労働局などに要望/青森県労連

吉田義人賃金室長(左)に要請書を提出する奥村榮議長=4日、青森労働局
吉田義人賃金室長(左)に要請書を提出する奥村榮議長=4日、青森労働局
青森県労連(奥村榮議長)は4日、青森労働局と県に対し、最低賃金の引き上げや、新型コロナウイルスで影響を受ける事業者、労働者への補償拡充などを要請した。 例年、東北地方と北海道の関係団体で連携し要請する「最低賃金キャラバン」を実施していたが、.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県労連(奥村榮議長)は4日、青森労働局と県に対し、最低賃金の引き上げや、新型コロナウイルスで影響を受ける事業者、労働者への補償拡充などを要請した。[br] 例年、東北地方と北海道の関係団体で連携し要請する「最低賃金キャラバン」を実施していたが、新型コロナで中止とし、地域ごとに要請を行った。[br] 県労連によると、県内の最低賃金は全国最低ランクの790円。最も高い東京都は1013円で、格差が年々広がっている。新型コロナについては、雇用調整助成金の制度不備などで、生活が補償されない労働者がいるという。[br] この日は、奥村議長が労働局を訪問し、労働基準部の吉田義人賃金室長に要請書を提出。「新型コロナから労働者を守るためにも、最低賃金の大幅アップと全国一律にすることが大事だ」と強調した。吉田室長は「最低賃金については最低賃金審議会に、そのほかの要請は厚労省に報告する」と述べた。[br] 県労連はその後、県に要請書を提出し、街頭活動も実施した。吉田義人賃金室長(左)に要請書を提出する奥村榮議長=4日、青森労働局