農家向け勤怠アプリ開発 アイティコワーク(八戸)が無料公開

農家向けに開発した勤怠管理アプリの特長を説明する岡本信也取締役=2日、八戸市
農家向けに開発した勤怠管理アプリの特長を説明する岡本信也取締役=2日、八戸市
農繁期に雇うアルバイトの勤怠管理に追われる農家を支援しようと、八戸市のシステム開発会社アイティコワークがアプリケーション「勤怠管理アプリ」を開発し、無料公開している。タブレット端末などがあれば、通信環境がなくても作動し、単純な操作で済むのが.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 農繁期に雇うアルバイトの勤怠管理に追われる農家を支援しようと、八戸市のシステム開発会社アイティコワークがアプリケーション「勤怠管理アプリ」を開発し、無料公開している。タブレット端末などがあれば、通信環境がなくても作動し、単純な操作で済むのが特長で、岡本信也取締役は「気軽に使えるので、多くの人に使ってもらえれば」とアピールしている。[br] 開発のきっかけは、新型コロナウイルスの影響で異業種の人材を受け入れた青森県南農家の「時給計算が煩雑で大変」との声だった。適当なアプリを探したが、畑のようなオフライン環境で動く製品は見当たらなかったため、約2週間で完成させ、5月下旬に基本ソフトがAndroid(アンドロイド)の端末向けに無料公開を始めた。[br] 現場にタブレット端末などを置き、アルバイトが出勤や退勤をする際、画面をタッチすると、自動で集計して給与を時給換算する仕組み。iOS版も近日公開する予定だ。農家向けに開発した勤怠管理アプリの特長を説明する岡本信也取締役=2日、八戸市