米空母艦載機訓練 三沢など予備基地に

防衛省は13日までに、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備されている空母ロナルド・レーガンの艦載機の着陸訓練を14日から6月10日まで硫黄島で実施すると、在日米海軍司令部から連絡を受けたと発表した。悪天候などで訓練できない場合、予備基.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 防衛省は13日までに、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備されている空母ロナルド・レーガンの艦載機の着陸訓練を14日から6月10日まで硫黄島で実施すると、在日米海軍司令部から連絡を受けたと発表した。悪天候などで訓練できない場合、予備基地の三沢、横田(東京都)、厚木(神奈川県)、岩国(山口県)の4基地のいずれかで実施される可能性がある。[br] 同省によると、訓練を行うのはFA18戦闘攻撃機など艦載固定翼機。[br] 三沢市や青森県、同市に隣接する東北町は13日、駐日米国臨時代理大使や米軍三沢基地司令官らに対し、着陸訓練を三沢で実施しないよう要請した。[br] また、三沢防衛事務所は同日、米海軍三沢航空基地隊渉外室に、訓練が仮に三沢で行われる場合、速やかな情報提供や騒音軽減に努めるよう、口頭で要請を行った。