天鐘(4月10日)

世界に衝撃が走った。50年前の4月10日。バンドの将来について臆測が飛び交う中、ポール・マッカートニーが脱退を表明。1960年代を駆け抜け、時代を創ったビートルズ。事実上の解散によって伝説となった▼世に送り出した13枚のアルバムは表現が多彩.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 世界に衝撃が走った。50年前の4月10日。バンドの将来について臆測が飛び交う中、ポール・マッカートニーが脱退を表明。1960年代を駆け抜け、時代を創ったビートルズ。事実上の解散によって伝説となった▼世に送り出した13枚のアルバムは表現が多彩。強い影響力は音楽にとどまらず、ファッションや生き方にも及んだ。熱狂的なファン「ビートルズ・マニア」は数知れず。史上最も偉大な音楽グループとされる▼解散から半世紀を経ても絶大な人気を誇る。4人のメンバーが横断歩道に連なるジャケット写真でも知られる名作『アビイ・ロード』。その記念盤が発売され、音楽チャートをにぎわせたのは昨年のこと▼そして今年は…。感染症におびえる人々を励ますように、ヒット曲『抱きしめたい』の替え歌が手洗いを推奨する。名盤を模した画像で、横断歩道を渡っているのは2人、間隔は2メートルほど。予防に必要な「社会的距離」を視覚で訴える▼映画界のスターたちがリレー形式で歌うのは、ビートルズを立ち上げたジョン・レノンの『イマジン』。結束して困難を乗り越えようと心を寄せる。音楽は世界の共通語、前を向く力になり得ると再認識する▼想像してごらん―。かの名曲は優しく問い掛ける。感染の拡大が続く。だからこそ行動する前に考えたい。罹患(りかん)による苦しみを、周囲に強いる悲しみを、過剰な反応が生む痛みを。