青森で「おもてなしアワード」表彰式

おもてなし達人賞を受賞した「大間高校めんちょこ活動部」の関係者ら=26日、青森市
おもてなし達人賞を受賞した「大間高校めんちょこ活動部」の関係者ら=26日、青森市
青森県は26日、地域の観光振興に積極的な団体などをたたえる「おもてなしアワード2019」の表彰式を青森市で開いた。県南地方からは、おもてなし達人賞に▽大間高校めんちょこ活動部(大間町)▽市民ガイド八戸協会(八戸市)▽奥入瀬自然観光資源研究会.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県は26日、地域の観光振興に積極的な団体などをたたえる「おもてなしアワード2019」の表彰式を青森市で開いた。県南地方からは、おもてなし達人賞に▽大間高校めんちょこ活動部(大間町)▽市民ガイド八戸協会(八戸市)▽奥入瀬自然観光資源研究会」(十和田市)―の3団体が選出された。[br] 同部は町おこしグループ「あおぞら組」が行っていた旗振り活動に、県立大間高の生徒が感化されて発足。今では高校生の力が活動に不可欠となり、町内で実施されるさまざまなイベントで活躍。町の観光振興に大きく貢献したことが高く評価された。[br] 同部顧問の橘寿幸教諭(44)は取材に「(部が発足した)10年前からの積み重ねが評価されたと思う。いつも『地域のために頑張ろう』という気持ちが、生徒から伝わってきていた」と受賞をたたえた。[br] 同アワードは14年度に創設され、19年度は15団体が応募した。最高賞の県知事賞には県立青森西高が選ばれた。おもてなし達人賞を受賞した「大間高校めんちょこ活動部」の関係者ら=26日、青森市