選挙カーの連呼自粛申し合わせ/三沢市議選

三沢市議選(3月1日告示、同8日投開票)で、市議会の舩見亮悦議長は13日、選挙期間中の午後6時以降、選挙カーによる連呼を自粛することを、会派会長会議で申し合わせたと明らかにした。 選挙期間中は通常、午前8時~午後8時に連呼行為や街頭活動を行.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢市議選(3月1日告示、同8日投開票)で、市議会の舩見亮悦議長は13日、選挙期間中の午後6時以降、選挙カーによる連呼を自粛することを、会派会長会議で申し合わせたと明らかにした。[br] 選挙期間中は通常、午前8時~午後8時に連呼行為や街頭活動を行える。ただ、市議選が青森県立高校入試(3月10日)の直前に当たることから、受験勉強への影響を踏まえ、舩見議長が時間を限定した連呼の自粛を呼び掛けた。[br] 無会派議員を含め現職から異論は出ていないという。今後、立候補を予定する元職や新人にも協力を求める。ただし強制力はない。[br] 市議会は8年前と4年前にも同様に連呼自粛を申し合わせている。