仙台で公共施設が再開 まん延措置防止解除で

新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が11日で解除された宮城県では12日、休館していた仙台市内の多くの公共施設の利用が再開した。利用者からは「いつも来ているので助かった」などと歓迎する声が聞かれた。 仙台市内の図書館は3月26日から.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が11日で解除された宮城県では12日、休館していた仙台市内の多くの公共施設の利用が再開した。利用者からは「いつも来ているので助かった」などと歓迎する声が聞かれた。[br][br] 仙台市内の図書館は3月26日から感染拡大防止を理由に全館で休館。市中心部にある仙台市民図書館には12日午前から次々と市民が訪れた。無職川島達さん(81)は文庫本を手に「休館前は週に1度ぐらい利用していた。ひまつぶしになって良い」と安堵した表情で話した。[br][br] 宮城県は4月5日に重点措置が適用されて以降、対象地域とした仙台市内の全飲食店で午後8時までの営業時間短縮を要請。市内の酒類提供を伴う飲食店などは今月12日以降も時短要請が延長されている。