日本車、米販売2・7倍 4月、前年急減の反動

【ニューヨーク共同】日本の自動車大手4社が3日発表した2021年4月の米新車販売台数は、合計が前年同月の約2・7倍に当たる48万8299台となった。前年の販売が新型コロナウイルス感染拡大の影響で急減したことから、反動で4社とも大幅に増えた。.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 【ニューヨーク共同】日本の自動車大手4社が3日発表した2021年4月の米新車販売台数は、合計が前年同月の約2・7倍に当たる48万8299台となった。前年の販売が新型コロナウイルス感染拡大の影響で急減したことから、反動で4社とも大幅に増えた。[br][br] 新型コロナワクチンの接種進展によるビジネスやレジャーの活発化を背景に、スポーツタイプ多目的車(SUV)など大型車を中心に需要回復が続いている。[br][br] メーカー別では、トヨタ自動車が約2・8倍の23万9311台、ホンダは約2・7倍の15万6482台だった。SUBARU(スバル)は6万1389台と倍増を確保した。マツダは約2・8倍の3万1117台。[br][br] 販売の先行きを巡り、スバルは「半導体不足による減産が響く可能性がある」と懸念を示した。