韓国文氏、関係改善に執念/南北会談から3年 政権レガシー求め

 韓国大統領府での会議で発言する文在寅大統領=27日、ソウル(同府提供・共同)
 韓国大統領府での会議で発言する文在寅大統領=27日、ソウル(同府提供・共同)
【ソウル共同】2018年に軍事境界線のある板門店(パンムンジョム)で開かれた南北首脳会談から27日で3年となった。当時の融和ムードは消え去ったが、残り任期が約1年となった韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、政権のレガシー(遺産)づくりのた.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 【ソウル共同】2018年に軍事境界線のある板門店(パンムンジョム)で開かれた南北首脳会談から27日で3年となった。当時の融和ムードは消え去ったが、残り任期が約1年となった韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、政権のレガシー(遺産)づくりのためにも関係改善を諦めない考え。一方、北朝鮮は今年3月にも文氏を罵倒する談話を出すなどつれない態度を続けている。[br][br] 「再び対話を始めなければならない。平和の時計を再び動かす準備をする時だ」。文氏は27日、大統領府での会議で強調した。[br][br] 南北は18年に板門店をはじめ、3回の首脳会談を実施。同年6月には史上初の米朝首脳会談も行われたが、19年2月の2回目の米朝首脳会談決裂により、米朝・南北関係は膠着(こうちゃく)状態に。北朝鮮は20年には開城(ケソン)の南北共同連絡事務所を爆破した。[br][br] バイデン米政権の発足以降、文氏は米朝対話の再開を要請。5月に予定されている米韓首脳会談でも直談判する方針だ。文氏は27日も首脳会談が「南北と米朝間の対話再開や協力の糸口となることを望む」と期待した。[br][br] しかし、北朝鮮は3月、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記の妹、金与正(キムヨジョン)氏が文氏を「米国産のオウム」と非難。バイデン政権の水面下での接触も「無視する」(崔善姫(チェソンヒ)第1外務次官)としており、当面は強硬姿勢を維持するとの見方が大勢だ。[br][br] ただ、韓国では来年3月に大統領選が行われる。北朝鮮と対決姿勢を取る保守派への政権交代は北朝鮮にとってマイナスとなるため、「革新不利となれば、一時的に融和的な態度を示すなど何らかの助け舟を出す可能性は排除できない」(外交筋)との観測もある。 韓国大統領府での会議で発言する文在寅大統領=27日、ソウル(同府提供・共同)