大阪で異例の聖火リレー始まる コロナ拡大で公道回避

 太陽の塔の前を走る聖火ランナーの寺川綾さん=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
 太陽の塔の前を走る聖火ランナーの寺川綾さん=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
東京五輪の聖火リレーは13日、新型コロナウイルス感染拡大で公道の走行を中止した大阪府での初日を迎え、万博記念公園(吹田市)内に設けられた代替コースで異例のスタートを切った。リレーは3月25日に福島県で始まって以降、大阪で全国10府県目となる.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 東京五輪の聖火リレーは13日、新型コロナウイルス感染拡大で公道の走行を中止した大阪府での初日を迎え、万博記念公園(吹田市)内に設けられた代替コースで異例のスタートを切った。リレーは3月25日に福島県で始まって以降、大阪で全国10府県目となるが、感染者急増を受けた公道での開催回避は初めて。[br][br] ランナーは太陽の塔や国立民族学博物館などがある公園内を約200メートルずつの15区間に区切った周回コースを1区間ずつ走行。感染対策のため、一般人の見学はできないが、ランナー1人につき家族ら4人まで観覧できる。[br][br] この日は歌舞伎役者片岡愛之助さん(49)が最初のランナーでスタート。トーチを掲げながら周囲に手を振り、完走後「感動した。胸いっぱいになった」と笑みを浮かべた。2012年ロンドン五輪の競泳女子100メートル背泳ぎで銅メダルを獲得した寺川綾さん(36)は太陽の塔の前を走り、ゴール地点では両親の出迎えを受けた。「どんな形であれリレーが行われ、感謝の思いでいっぱい」と感想を述べた。[br][br] 落語家桂文枝さん(77)は聖火を引き継ぐと「オリンピック、いらっしゃ~い」と言い、ゆっくりとコースを回った。お笑いコンビ「ハイヒール」のリンゴさん(59)も軽快に走行。大阪府のリレーには100人以上が参加し、14日も同公園で実施する。[br][br] 本来のコースでは、世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」(堺市など)や大阪城公園(大阪市)などを聖火が巡る予定だった。だが感染者急増で5日から大阪市に「まん延防止等重点措置」が適用。その後、不要不急の外出自粛要請が府全域に拡大され、府内公道でのリレーが中止になった。 太陽の塔の前を走る聖火ランナーの寺川綾さん=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園