八戸・館鼻公園のソメイヨシノ開花 観測開始以来最も早く

開花宣言された八戸市館鼻公園のソメイヨシノの標本木=11日午前9時10分ごろ 
開花宣言された八戸市館鼻公園のソメイヨシノの標本木=11日午前9時10分ごろ 
八戸市の市民団体「館鼻公園の桜を観(み)まもる会」(河村春己会長)は11日、同市湊町の館鼻公園内にあるソメイヨシノの開花を宣言した。市などによると観測が始まって以来最も早い開花で、今後、5日間程度で満開になる見込み。 同会は八戸測候所の無人.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市の市民団体「館鼻公園の桜を観(み)まもる会」(河村春己会長)は11日、同市湊町の館鼻公園内にあるソメイヨシノの開花を宣言した。市などによると観測が始まって以来最も早い開花で、今後、5日間程度で満開になる見込み。[br][br] 同会は八戸測候所の無人化後、2008年から毎年観測している。11日は午前9時に会員ら約20人が同公園に集まり、標本木に花が咲いていることを確認した。開花は昨年より5日早いという。[br][br] 河村会長は「今までにない早さでの開花。コロナ禍なので飲酒飲食は控えて、散策しながら楽しんでもらえれば」と話していた。開花宣言された八戸市館鼻公園のソメイヨシノの標本木=11日午前9時10分ごろ