2男性並び、女性は離れて トルコEU首脳会談に批判

 トルコのエルドアン大統領(右)とEUのミシェル大統領(中央)が着席する中、立ったままのフォンデアライエン欧州委員長(EU提供・ロイター=共同)
 トルコのエルドアン大統領(右)とEUのミシェル大統領(中央)が着席する中、立ったままのフォンデアライエン欧州委員長(EU提供・ロイター=共同)
【ブリュッセル、イスタンブール共同】トルコで6日行われた同国と欧州連合(EU)の首脳会談で、同格のEU2首脳が出席したにもかかわらず、エルドアン大統領と並んで座る椅子が1脚しか用意されなかったことがEU側で問題視されている。女性のフォンデア.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 【ブリュッセル、イスタンブール共同】トルコで6日行われた同国と欧州連合(EU)の首脳会談で、同格のEU2首脳が出席したにもかかわらず、エルドアン大統領と並んで座る椅子が1脚しか用意されなかったことがEU側で問題視されている。女性のフォンデアライエン欧州委員長が押し出されたため、意図的な女性差別との批判が上がった。抗議せず着席した男性首脳、ミシェルEU大統領への風当たりも強い。トルコは事前にEU側と相談した座席配置だと反論する。[br][br] 会談冒頭で男性両首脳が中央の椅子、フォンデアライエン氏が少し離れたソファに座る形になった際、同氏は「えっ」と声を上げ、両手を少し広げた。格下扱いに「委員長は明らかに驚いた」と同氏の報道官は述べた。[br][br] ミシェル氏は自身のフェイスブックで7日、トルコ側の「外交儀礼ルールの厳格な解釈」が原因だとし、「残念」な状況ながら会談続行を選んだと説明。トルコのチャブシオール外相は8日、EU側の要求に沿った座席だと強調し「不当な非難」に不快感を示した。[br][br] EU欧州議会のソフィア・イントフェルト議員(オランダ)は、EU2首脳が男性だった際のトルコでの首脳会議で2首脳がエルドアン氏と並んで座る写真と、6日の写真をツイッターに並べて載せ「今回は意図的だ」とトルコを批判。[br][br] スペイン出身の欧州議員はトルコが女性への暴力を防ぐための条約からの離脱を表明したことと、欧州委員長に椅子を出さないことを絡めて「女性の権利」とのハッシュタグ(検索目印)を付け「恥ずべきことだ」とツイートした。EUは条約離脱を批判している。[br][br] 欧州委員会の7日の記者会見では、自分だけ座ったミシェル氏を巡り「女性差別主義者か」「公式な謝罪を求めないのか」との声が記者団から上がった。 トルコのエルドアン大統領(右)とEUのミシェル大統領(中央)が着席する中、立ったままのフォンデアライエン欧州委員長(EU提供・ロイター=共同)