【まん延防止措置】宮城との往来自粛呼び掛け 隣県3知事、警戒強める

 徹底した感染対策を求める「共同宣言」を出す山形県の吉村美栄子知事(右)と佐藤孝弘山形市長=5日午後、山形県庁
 徹底した感染対策を求める「共同宣言」を出す山形県の吉村美栄子知事(右)と佐藤孝弘山形市長=5日午後、山形県庁
新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が5日始まり、岩手、山形、福島3県は宮城県との往来自粛をそろって呼び掛けるなど警戒を強めた。山形県の吉村美栄子知事は記者会見で「力を合わせた対策で収束を図ることが大事だ。対面を避けるようお願いした.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が5日始まり、岩手、山形、福島3県は宮城県との往来自粛をそろって呼び掛けるなど警戒を強めた。山形県の吉村美栄子知事は記者会見で「力を合わせた対策で収束を図ることが大事だ。対面を避けるようお願いしたい」と述べ、宮城からの訪問も控えるよう求めた。[br][br] 山形市は仙台市と隣接しており、通勤、通学する人が多い。山形市でも感染者が増えており、山形県独自の緊急事態宣言を出している。吉村氏はこの日、佐藤孝弘市長らとともに、徹底した感染対策を求める「共同宣言」を出した。[br][br] 岩手県は対策会議を開催。県内での変異株初確認や、1週間での人口10万人当たり新規感染者数が過去最多に迫ったことが報告され、達増拓也知事は「3密(密閉、密集、密接)を避け、改めて基本的な感染対策を徹底してほしい」と話した。[br][br] 福島県の内堀雅雄知事は記者会見で宮城県に加えて、首都圏の1都3県との不要不急な往来を控えるよう訴えた。 徹底した感染対策を求める「共同宣言」を出す山形県の吉村美栄子知事(右)と佐藤孝弘山形市長=5日午後、山形県庁