【センバツ】エース福島、制球に苦しみ5失点

【八戸西―具志川商】2回裏具志川商1死二、三塁、上原に先制2点打を許した八戸西・福島=甲子園
【八戸西―具志川商】2回裏具志川商1死二、三塁、上原に先制2点打を許した八戸西・福島=甲子園
八戸西の先発マウンドを託されたのは、エース福島蓮。長身から投げ下ろす角度のある直球と、フォークなど変化球の緩急が持ち味だ。好仕上がりが伝えられていたが、いざ本番は初回から制球に苦しみ、五回5失点で降板。「納得のいく球は、1球もなかった」。聖.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸西の先発マウンドを託されたのは、エース福島蓮。長身から投げ下ろす角度のある直球と、フォークなど変化球の緩急が持ち味だ。好仕上がりが伝えられていたが、いざ本番は初回から制球に苦しみ、五回5失点で降板。「納得のいく球は、1球もなかった」。聖地でチームを勝利に導くことができなかったエースの責任感が強くにじんだ。[br][br] つかまったのは二回。1死から4連打を浴びるなど4失点。守りのミスも絡んだ大量失点だが、先制を許したのは適時打による2点。甘く入った直球を痛打され、「打たれて点を取られてしまい、悔しかった」。[br][br] その後は、時折セットポジションで投球し、ストライクゾーンに来ていたカーブやスライダーでカウントを整え、フォークを決め球に使うなど試行錯誤。それでも、ボール先行の投球は変わらず、五回でマウンドを降りた。「本来、内外角に決まるはずの直球が決まらなかった。修正できなかった」[br][br] 昨秋以降、体重移動の方法の改善による制球力向上、筋力アップによる球威向上などに取り組んできたが、結果を出せなかった。初の“聖地”のマウンドに「収穫はない。力を出せず悔しい」と自らを責めた。ただ、このままでは終われない。「修正点を一つ一つ見直し、また(甲子園に)帰ってくる」。高校最後の夏に向けた、エースの戦いが始まった。【八戸西―具志川商】2回裏具志川商1死二、三塁、上原に先制2点打を許した八戸西・福島=甲子園