Suicaなど27日から利用可に/ジェイアールバス東北

ジェイアールバス東北(仙台市)は4日、青森県内の4路線バスで「Suica(スイカ)」など交通系ICカードの利用を27日から開始すると発表した。 対応ICカードはスイカのほか、PASMO(パスモ)、Kitaca(キタカ)など計10種類。スマー.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 ジェイアールバス東北(仙台市)は4日、青森県内の4路線バスで「Suica(スイカ)」など交通系ICカードの利用を27日から開始すると発表した。[br][br] 対応ICカードはスイカのほか、PASMO(パスモ)、Kitaca(キタカ)など計10種類。スマートフォン向けのモバイル形式にも対応する。[br][br] 県内で利用可能なのは、▽八戸―十和田湖間の「おいらせ号」▽青森―十和田湖間の「みずうみ号」▽青森―青森空港線▽青森―モヤヒルズ間の「横内線」。田名部―脇野沢線など下北地域で運行している路線は対象外。[br][br] 現在のところ、ICカードやIC定期券の販売は行わないが、2022年春ごろに青森市の同社青森支店などでの取り扱いを目指し準備を進めている。