ホンダが自動運転車発売 世界初、レベル3対応

 ホンダが発表した「レベル3」の自動運転技術を搭載した高級セダン「レジェンド」=4日午後、東京都港区
 ホンダが発表した「レベル3」の自動運転技術を搭載した高級セダン「レジェンド」=4日午後、東京都港区
ホンダは4日、市販車では世界初となる「レベル3」の自動運転技術を搭載した高級セダン「レジェンド」を5日に発売すると発表した。高速道路での渋滞時にシステムが走行を担い、ドライバーは前を見なくてもよくなる。車内モニターでの動画視聴などが可能にな.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 ホンダは4日、市販車では世界初となる「レベル3」の自動運転技術を搭載した高級セダン「レジェンド」を5日に発売すると発表した。高速道路での渋滞時にシステムが走行を担い、ドライバーは前を見なくてもよくなる。車内モニターでの動画視聴などが可能になり、運転から解放される。完全自動運転の実現に向けた大きな一歩になりそうだ。[br][br] 自動運転に関する装置は、国が認める資格を持つ特殊な技術者が整備する必要があることなどから、100台の限定生産とする。3年のリース契約での販売とし、価格はメンテナンス料込みで1100万円。契約終了後は車両を返却する必要がある。[br][br] これまでのレベル2でも運転中にハンドルから手を離すことができたが、運転の主体はあくまでもドライバーだった。レベル3では自動運転時は運転の主体はシステムで、ドライバーは前方を注視する義務がなくなる。[br][br] 本田技術研究所の杉本洋一エグゼクティブチーフエンジニアはオンラインでの記者会見で「自動運転は運転負荷を大幅に低減し、事故の原因となるヒューマンエラーを排除できる大きな可能性がある技術だ」と述べた。[br][br] レジェンドに搭載されたレベル3の自動運転機能「トラフィックジャムパイロット」は、高速道路で渋滞に遭遇し時速30キロ以下になると作動。システムが自動でハンドルや速度を調整し、止まったり発進したりする。自動運転時はドライバーはスマートフォンの操作や車載モニターでの動画視聴が可能で、50キロ以上に速度が上がれば、システムが手動で運転するよう促す。[br][br] 過疎地でのドライバー不足の解消といった課題解決に向け、今後は運転手が必要なくなるレベル4以上への発展が期待される。各地で実証実験が行われており、米国や中国など海外勢を含めた開発競争が続きそうだ。 ホンダが発表した「レベル3」の自動運転技術を搭載した高級セダン「レジェンド」=4日午後、東京都港区