十和田市内の飲食店有志、市に支援要望書提出 コロナ長期化受け

西村雅博副市長(右)に要望書を手渡す伊藤芳恵代表=10日、十和田市
西村雅博副市長(右)に要望書を手渡す伊藤芳恵代表=10日、十和田市
新型コロナウイルスの影響の長期化によって飲食業界の経営継続が困難になっているとして、十和田市内の飲食店経営者有志が10日、市に対し、支援を求める要望書を提出した。 4日にクラブオーナーの伊藤芳恵さんら4人が有志の会を立ち上げ、経営者186人.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの影響の長期化によって飲食業界の経営継続が困難になっているとして、十和田市内の飲食店経営者有志が10日、市に対し、支援を求める要望書を提出した。[br][br] 4日にクラブオーナーの伊藤芳恵さんら4人が有志の会を立ち上げ、経営者186人分の署名を集めた。[br][br] この日は代表の伊藤さんら3人が市役所を訪れ、西村雅博副市長に要望書と名簿を提出。伊藤さんは「忘新年会も客が激減し、個々の力で乗り切ることが厳しい」と話し、財政支援を含めた対策を要望した。西村雅博副市長(右)に要望書を手渡す伊藤芳恵代表=10日、十和田市