市街地循環東ルート「かだぁ~れ」まで延伸 十和田市運営のバス運行計画決定

十和田市地域公共交通会議(会長・西村雅博副市長)は22日、市役所で会合を開き、市が運営する市街地循環バスと西地区シャトルバスの来年度の運行計画を決めた。一部で区間の延伸や停留所の変更を行う。 市街地循環は南、東、北地区の3ルートで、西地区シ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 十和田市地域公共交通会議(会長・西村雅博副市長)は22日、市役所で会合を開き、市が運営する市街地循環バスと西地区シャトルバスの来年度の運行計画を決めた。一部で区間の延伸や停留所の変更を行う。[br][br] 市街地循環は南、東、北地区の3ルートで、西地区シャトルは市街地と旧十和田湖町を結ぶ。[br][br] 市街地循環の東地区ルートでは、十和田おいらせ農協が10月に新設した農産物直売施設「ファーマーズ・マーケットかだぁ~れ」まで延伸し、新たにバス停を設ける。[br][br] また、市役所前バス停を庁舎敷地内に乗り入れるように変更し、市民の利便性向上を図る。