冬の奥入瀬渓流幻想的に ライトアップ始まる

ライトアップされた氷瀑に見入るツアー客=21日午後8時半ごろ、十和田市の奥入瀬渓流
ライトアップされた氷瀑に見入るツアー客=21日午後8時半ごろ、十和田市の奥入瀬渓流
幻想的にライトアップされた冬の奥入瀬渓流をバスで巡るナイトツアーが行われている。発光ダイオード(LED)の光が氷瀑(ひょうばく)などを照らし、参加者が暗闇に浮かび上がった冬の造形美に歓声を上げている。 十和田市が毎年実施しており、今年は例年.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 幻想的にライトアップされた冬の奥入瀬渓流をバスで巡るナイトツアーが行われている。発光ダイオード(LED)の光が氷瀑(ひょうばく)などを照らし、参加者が暗闇に浮かび上がった冬の造形美に歓声を上げている。[br][br] 十和田市が毎年実施しており、今年は例年より約3週間早い19日にスタート。新型コロナウイルス感染防止のため、定員を20人に絞って運行している。[br][br] 21日は、ツアー客が馬門岩や千筋の滝など5カ所を巡り、青や緑、紫などさまざまな色に照らされた氷瀑などを写真に収めていた。[br][br] 東京から訪れたフリーターの女性(28)は「初めて氷瀑を見たが、ライトアップもあって迫力があり、素晴らしかった」と感激した様子だった。  ナイトツアーは市街地と焼山地区発着が2月末まで、十和田湖発着が1月末まで毎日運行。日中のツアーは2月末まで土日、祝日に実施する。料金はいずれも大人3千円。[br][br] 問い合わせは、十和田奥入瀬観光機構=電話0176(24)3006=へ。ライトアップされた氷瀑に見入るツアー客=21日午後8時半ごろ、十和田市の奥入瀬渓流