八戸情報季刊誌「ウェル」 飲食店、タクシーを応援する企画

応援企画への参加を呼び掛ける城前孝史代表(右)ら=16日、八戸市庁
応援企画への参加を呼び掛ける城前孝史代表(右)ら=16日、八戸市庁
飲食店にはタクシーで―。新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが落ち込む飲食店とタクシー会社を応援しようと、八戸市の情報季刊誌「はちのへ中心蔵well(ウェル)」を発刊する実行委員会(城前孝史代表)は「はちのへ元気プロジェクトがんばる飲食店.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 飲食店にはタクシーで―。新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが落ち込む飲食店とタクシー会社を応援しようと、八戸市の情報季刊誌「はちのへ中心蔵well(ウェル)」を発刊する実行委員会(城前孝史代表)は「はちのへ元気プロジェクトがんばる飲食店ゴーゴー応援企画」を展開している。八戸市タクシー協会に所属するタクシー(個人含む)を1回利用するごとにスタンプがもらえ、三つためて応募すると計550人に食事券やタクシー利用券が当たる。来年2月末まで。[br][br] 応募用紙はドライバーが車内で配布しており、タクシーを利用するか、wellに参加する飲食店の料理を三八五交通(八戸市)のタクシーが宅配する「well宅配サービス」を利用するごとにスタンプが一つもらえる。病院やスーパーなど目的地が飲食店以外でもよく、1回利用ごとにドライバーが応募用紙に押印する。[br][br] スタンプがたまったら、応募用紙を直接ドライバーに手渡すか事務局に郵送。来年3月上旬に抽選を行い、食事券3千円分が50人、タクシー利用券千円分が500人に当たる。[br][br] 16日に八戸市庁で記者会見した城前代表は「飲食店は大打撃を受けている。少人数や家族などでタクシーを使い、飲食店に足を運んでほしい」と強調。市タクシー協会の上村秀雄会長職務代理者は「飲食店などと協力して八戸市を少しでも元気にしたい」と話した。[br][br] 問い合わせは、はちのへ中心蔵事務局=電話0178(47)3575=へ。応援企画への参加を呼び掛ける城前孝史代表(右)ら=16日、八戸市庁