だし活+だす活アンバサダー、料理研究家・大原さんが就任/青森県

三村申吾知事(右)から委嘱状を受ける大原千鶴さん=5日、青森県庁
三村申吾知事(右)から委嘱状を受ける大原千鶴さん=5日、青森県庁
青森県は5日、健康を意識した食生活を県民へ周知するため、料理研究家の大原千鶴さん(55)=京都市在住=を「だし活+だす活アンバサダー」に初めて委嘱した。大原さんは「減塩を続けられる料理を紹介していく」と抱負を述べた。 アンバサダーは、だしの.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県は5日、健康を意識した食生活を県民へ周知するため、料理研究家の大原千鶴さん(55)=京都市在住=を「だし活+だす活アンバサダー」に初めて委嘱した。大原さんは「減塩を続けられる料理を紹介していく」と抱負を述べた。[br][br] アンバサダーは、だしのうま味を活用して塩分を抑える「だし活」と、野菜を摂取して塩分を排出する「だす活」をメディアなどを通じて県民へ紹介する役割を担う。[br][br] 大原さんは、だしや野菜を多く使う京都ならではの料理の知識があり、青森県産の食材を活用しているため、県が依頼した。[br][br] 同日、県庁で大原さんに委嘱状と記念品を手渡した三村申吾知事は「県民の健康づくりを進めるため、だし活とだす活を応援していただきたい」と期待を寄せた。[br][br] 取材に対し、大原さんは「青森の食材はおいしく、少しの塩分で十分味わえる。県民に健康意識を根付かせていきたい」と意欲を示した。[br][br] 県産食材の魅力と減塩をPRする大原さんの料理番組「あおもりだし物語」が来年1月13日から青森朝日放送でスタートする。毎週水曜の午後11時10分から時間は5分。全11回。三村申吾知事(右)から委嘱状を受ける大原千鶴さん=5日、青森県庁