標語・福島美空さん(上久保小)、絵画・小比類巻優空ちゃん(三沢保育所)ら7人表彰 三沢市消防本部

賞状を受けた受賞者ら
賞状を受けた受賞者ら
三沢市消防本部(山本剛志消防長)は18日、防火標語と防火ポスターに載せる絵画の募集で最優秀賞に選ばれた2人と、消防車両写生会の最優秀賞に選ばれた5人を表彰した。 防火標語で最優秀賞に輝いたのは市立上久保小6年福島美空さん(11)、絵画で最優.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢市消防本部(山本剛志消防長)は18日、防火標語と防火ポスターに載せる絵画の募集で最優秀賞に選ばれた2人と、消防車両写生会の最優秀賞に選ばれた5人を表彰した。[br][br] 防火標語で最優秀賞に輝いたのは市立上久保小6年福島美空さん(11)、絵画で最優秀賞に選ばれたのは浜三沢保育所の小比類巻優空ちゃん(6)。2人の作品はポスターにまとめて市内の公共施設や店舗などで掲示し、市民に火災予防を呼び掛ける。[br][br] 防火標語と絵画の募集は、同本部の秋の火災予防運動(18~25日)に合わせて実施。防火標語に市内の小学6年生342人が、絵画には同保育所の年長児12人が、それぞれ出品した。[br][br] 福島さんが考えた標語は「よし消した 出発前に 再確認」。福島さんは「家を出る時にストーブなどの消し忘れをなくして火事を防いでほしい、との思いを込めた」と話した。[br][br] 優空ちゃんは、保育所にやってきた化学消防車をクレヨンで迫力満点に描いた。ポスターに大きく自分の絵が載ったことに「選ばれてうれしい」と喜びを語った。[br][br] また写生会は未来の消防車両をテーマに、市内の認定こども園など5施設に作品を募集。104点が集まり、各施設から最優秀賞受賞者1人を選出した。[br][br] 同本部で行われた授与式では、山本消防長が7人に賞状を贈り、応募に感謝した。[br][br] 写生会の最優秀賞受賞者は次の通り。(敬称略。かっこ内は施設名)[br] 鈴木勇翔(三沢第一幼稚園)遠藤奏志(チャリティー第一保育園)赤沼璃音(夢ふれあい館)神要(愛子こども園)渡邊南(ふるまぎの森)賞状を受けた受賞者ら