岩手2区候補、年内にも選定 代表に小沢氏/立民岩手県連が結成大会

結成大会で気勢を上げる立憲民主党岩手県連の役員ら=11日、盛岡市内 
結成大会で気勢を上げる立憲民主党岩手県連の役員ら=11日、盛岡市内 
立憲民主党岩手県連は11日、旧立憲民主と旧国民民主の両県連合流に伴う結成大会を盛岡市内で開き、代表に小沢一郎衆院議員(岩手3区)を選んだほか、衆院解散・総選挙に向けて県内各選挙区の候補擁立作業を本格化させることを確認した。岩手2区に関し、小.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 立憲民主党岩手県連は11日、旧立憲民主と旧国民民主の両県連合流に伴う結成大会を盛岡市内で開き、代表に小沢一郎衆院議員(岩手3区)を選んだほか、衆院解散・総選挙に向けて県内各選挙区の候補擁立作業を本格化させることを確認した。岩手2区に関し、小沢代表は年内にも候補者を決める考えを示した。[br][br] 代議員ら約130人が出席。達増拓也知事や県内の共産、社民の代表者らも駆け付けた。 [br][br] 小沢代表は就任のあいさつで「国民の期待に応えるため、次の総選挙で政権交代を実現しなくてはならない」と強調、結束を呼び掛けた。規約や役員人事などを決めた後、ガンバロー三唱で気勢を上げた。[br][br] 終了後に会見した小沢代表は「年の暮れから新年にかけての解散も考えられる」とし、岩手2区について「12月の早い時期までに、野党との協議を経て候補者を発表したい」と話した。[br][br] 一方、岩手1区に関しては、旧国民県連の資金運用を巡り立憲民主党の現職階猛(しなたけし)衆院議員を提訴していることを挙げ、「資金問題を解決した上で候補者を選定したい」と述べた。[br][br] 代表以外の主な新役員は次の通り。(敬称略)[br] ▽代表代行副代表=高橋重幸▽副代表選挙対策委員長=木戸口英司▽同組織委員長=横沢高徳▽同議会対策委員長=高橋元▽同ジェンダー平等推進委員長=中村起子▽幹事長=佐々木順一結成大会で気勢を上げる立憲民主党岩手県連の役員ら=11日、盛岡市内