三戸町が病後児保育施設「ジャブ」開設/旧中央保育所を改修

三戸町が開設する病後児保育施設「ジャブ」の保育室=1日、同町
三戸町が開設する病後児保育施設「ジャブ」の保育室=1日、同町
三戸町は5日、同町梅内桐萩の旧町立中央保育所を改修し、病後児保育施設「ジャブ」をオープンする。青森県内の自治体が病後児保育事業を手掛けるのは六ケ所村に続き2例目。医師の診察を受けた回復期の子どもを預けられるようにすることで、保護者の子育てと.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三戸町は5日、同町梅内桐萩の旧町立中央保育所を改修し、病後児保育施設「ジャブ」をオープンする。青森県内の自治体が病後児保育事業を手掛けるのは六ケ所村に続き2例目。医師の診察を受けた回復期の子どもを預けられるようにすることで、保護者の子育てと仕事の両立を支援する。[br][br] 対象は生後6カ月~小学6年までで、定員が1日4人。施設には保育室と静養室を設け、子どもの年齢や病気に応じて使い分ける。スタッフは保育士3人、看護師2人の5人。[br][br] 利用には事前登録が必要で、医師の診察を受け、医師連絡票を用意した上で希望日前日までに予約する。弁当や着替えなどは保護者が持参。体温が37・5度以上や、嘔吐(おうと)が続く場合などは利用できない。[br][br] 開設は月~土曜(年末年始、祝日を除く)、時間が午前7時半~午後6時。料金は4時間未満500円、4時間以上8時間未満千円、8時間以上は30分ごとに200円を加算する。[br][br] 施設名は、同町出身の漫画家・故馬場のぼるさんの絵本「11ぴきのねこ どろんこ」に登場する恐竜の名前にちなんだ。[br][br] 1日は施設見学会が行われ、親子らが設備や利用方法などを確認した。常勤する保育士の渡邊陽子さんは「子育ての相談にも対応するので、気軽に連絡してほしい」と呼び掛けた。[br][br] 予約、問い合わせはジャブ=電話0179(23)0771=へ。三戸町が開設する病後児保育施設「ジャブ」の保育室=1日、同町